運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2008-09-18 第169回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

山田俊男君 御案内のとおり、SBSで入れております十万トンについては、これ基本的に国産米と同様な扱いをしてほしいというアメリカ側等からの強い要求もあって、そして小売の商品の棚に国産米と同様な形で置くということも含めて、要は、食用に回すことを前提にしてSBS米の取引がなされているところでありますが、この食用に回すことについては同じなわけです。

山田俊男

2005-10-21 第163回国会 衆議院 外務委員会 第3号

この普天間基地移設先について、政府は、報道では、キャンプ・シュワブ陸上案を提案したけれども米軍から拒否をされた、今度はキャンプ・シュワブ兵舎地区沿岸案を提起したけれども、これもアメリカ側等から拒否をされた、アメリカ浅瀬案を提案している、そういう報道なんですが、これまでのアメリカ側との交渉経過について明らかにすべきだと思いますが、外務大臣、いかがですか。

赤嶺政賢

1987-08-27 第109回国会 衆議院 科学技術委員会 第3号

日本の立場ということを考えますと、最近アメリカ側等から、日本アメリカ知識を恣意的に使って、それで先ほど申しましたようにアメリカの市場を独占しておる、これはけしからぬ、もともと私たちの知識を使ったのだからしかるべくあいさつしろ、こういうふうなこともよく言われておりまして、これは先ほど申しましたシンメトリカルアクセスの議論の発端になっております。

猪瀬博

1985-11-13 第103回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査特別委員会国際経済問題小委員会 第1号

これは非常に多岐にわたっておりまして、かいつまんで申し上げたいと存じますが、まずサービス分野につきましては、外国弁護士の問題につきまして、次期の通常国会への法律改正を目途といたしまして、法務省、日弁連の間及びそれにアメリカ側等も加わりまして詰めの作業がなお続いておるところでございます。  それから、サービスの中でやはり法律項目がございまして、航空法改正というのがございます。

吉川淳

1980-02-19 第91回国会 衆議院 大蔵委員会 第7号

○正森委員 そこで伺いたいと思うのですが、相殺関税の対象になるような税制上その他の措置であるというようにアメリカ側等でされているものにはどういうものがあるのですか。中小企業関係でやはり二、三あるように思うのですが、それについて説明してもらって、そしてそれがわが政府から見て不当であると思うなら不当であるという見解を述べていただきたいと思うのです。

正森成二

1958-02-27 第28回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

そこで、今の日ソ漁業交渉問題等につきましても、ソ連側にのみ話をしておって、アメリカ側等に対しては、主張すべきものを主張しないで、むしろ弱気じゃないかというような見方がないとは限らない、あるいはまた、今お話のように相当あるのじゃないかという気もいたしますけれども、そういう点も留意いたしまして、昨年度の日米カ漁業の問題の話し合いのときにも、わが方としては、アメリカカナダ等についても、わが方の主張を強

赤城宗徳

1956-11-22 第25回国会 衆議院 日ソ共同宣言等特別委員会 第5号

そうしたような日ソの国交調整についての一枚看板を掲げて進められたのでございますが、そうした閣内におけるところの不統一、あるいはアメリカ側等に対してあまりに気がねし過ぎるような、いわば向米一辺倒の諸政策が、この日ソ交渉等の進展を著しく遅延せしめておるということ、従いまして、かつて、もうにっちもさっちもいかなくなったというふうな状況下にあったときに当って、たまたま北洋漁業に関するところのソ連強硬政策といいますか

中崎敏

1954-09-27 第19回国会 参議院 水産委員会 閉会後第14号

罐詰類もとにかくまぐろ、かつおとなるというと、恐らく放射能のあれがあるんじやないかというので、アメリカ側等においては相当躊躇、逡巡しておるということは、我々はアメリカ友人あたりの手紙でも承知しておる。それから街に罐詰を買いに行つても、ほかの魚のあれは買うけれども、日本のマークのある、そういうまぐろ罐詰は一応次において買わない。それが現在アメリカのマーケツトの状況ですよ。

千田正

1952-06-13 第13回国会 衆議院 外務委員会 第33号

岡崎国務大臣 その点は、アメリカ側等から意見の表示は全然ないのであります。私はそれが当然だと思つております。というのは、先ほど御説明したように、これは世界の主要なる国々がすでに認めておるようなものを、われわれもここに認めたものであります。それ以上のものはないのでありますから、これに対して意見等を、アメリカなりその他の国々から表示する理由もないし、事実何もそういうことは言つて参つておりません。

岡崎勝男

1951-11-20 第12回国会 参議院 決算委員会 第8号

場合によるとアメリカ側等において駐屯のためにそれら使用する場合等も一般的にはあるために諸般の調査をしておるようでありまして、それらの米軍の移動に関連する調査の終るまでは日本側使用先を決定して申請して参つても押える、こういう趣旨のようであります。そのために現在はどこに使用先を決定するかということはきめてございません。

内田常雄

  • 1